株式会社 松本歯科商会
〒984-0047
宮城県仙台市若林区
木ノ下2-1-20
TEL 022-293-3588
FAX 022-293-3594
info@matsumoto293.com
2011年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お知らせ

きれいな地球

2011年07月30日

今朝のニュースで大雨災害の痛ましいニュースが放映されていました。

春に桜が咲いて1年生がぴかぴかのランドセルを背負っている光景、夏のギラギラしているお日様を浴びながら水遊びをしている光景、暑い夜にビアガーデンで冷たいビールを一杯を、夜空を見ながらの花火・・・

こんな当たり前の光景のありがたさを再認識し、地球環境を良くするように自分に出来る努力をしなければいけないなって、こども達の将来を考えさせられたバーバでした。

今日はお天気がくもりだからでしょうか気持ちが暗くなりそうです。

こんな時はいい話を探しますよ。

私の隣で社長がパソコンからプリンターしてます。
とても真剣な顔でプリンターの紙がでてくるフタを開け(印刷をクリックすると自動的に開くんだけどな)、印刷をクリック「あれれ!」何か失敗したみたいです。プリンターした紙をごみ箱へ(紙は大事にしようね)

営業さんは自分の担当地区にお伺いしてます(帰社してから勉強したり、調べ物をしたり頑張りやさんがいっぱい)。内勤さんは縁の下の力持ちの仕事をしてます(営業さんの力になるようにう~んと頑張ってますよ)。
私は・・・ブログを書いてる・・・ これって仕事?

自分の得意分野を発揮しようを掲げていて、少しずつなってきたと思うのですが・・・

私も気持ちが上がってきたところで、仕事を続行します

バイバイ chi

頑張らネバ

2011年07月28日

ただ今の時刻 午後9時30分

これから見積り作成です。

今日中に帰れるかなー?

 M

喜びとガッカリ

2011年07月25日

ホームページを公開してから、問い合わせメールどうやってくるのかなって、毎日メールを見てました。

私の口腔ケアの先生から届きました。すご~くうれしくて、感謝いたします。
それに貴重なご意見までいただきありがとうございます。
ご期待に添えるように頑張ります。

人と人とのご縁を大事にしなくちゃと再認識させられる出来事でした。

070-341
070-466

昨シーズンはベガルタサポーター席で応援してたのですが、先に入場したサポーターが席取りをしているので、2,3回続けて3、4時間前から並んだのですが、それでも座る席がない。
試合中飛んで、騒いでサポーターしているので、試合前の食事時間と休憩中は座りたい。

そんなこともあって、今シーズンはサポーターお休みしてました。

7月23日今シーズン、初参戦 大宮との試合を見に行ってきました。
勝ち点3を、ってワクワクしてユアテックスタジアムに入り、
関、リャン、卓人、キン、赤嶺久し振り、昨シーズンには会わなかった選手さんこんにちわ
今日よろしくねなんて思いながら、試合時間を待ちました。

試合開始
あれ、どうしたの? いつから守りチームになったの?攻撃は最大の防御じゃないの?
トップは赤嶺 一人なの?赤嶺が受けたらセカンドボールは誰が受け取るの?
あれよあれよと終了のホイッスルで勝ち点3を大宮に譲りました。
爽快感ゼロ

次は勝ち点3の報告をしたいと思っています。

写真はユアテックスタジアムで販売していたBigな勝利をつかむベガせんです。
となりの普通サイズのおせんべいと大きさを較べてください。

ベガルタ仙台も当社もBigな勝利をつかめるように息抜かないで頑張ろうね。

バイバイ chi

身近な出来事

2011年07月25日

孫がアンパンマンミュージアムオープングの日にパパと一緒に行ってきました。
(パパの名誉のための補足 
 会社は節電で木・金曜日が休みで土・日が出勤なので、仕事を休んで行った訳ではありません)

孫が「バーバ すご~く混んでいたんだよ。ジャムおじさんのパン工場でお土産を買ってきたよ」ってかわいいお話をしてくれました。

皆様には映像でのおすそ分けです。

私の朝はまずはカーテンを開けて、野菜畑を見ます。これが気持ちいいんです。

今朝、カーテンを開けてビックリ貴重なトマトがひとつ落ちてる・・・
風? 雨? 重さなの?

ちとがっかりしました。
台風の影響で梨を栽培している所はたくさんの実が落下してましたから、我が家のトマト一個くらいはなんでもないのでしょうか?
いいや、梨はたくさん実がなっているから、ちょっとくらい落下してもいいじゃないのと云ったら、会社のEさんに梨は売物で、家庭菜園とは比較できないよと笑われてしまいました。
そうですよねと無理に自分を納得させましたが、落ちたトマトをごみ袋に入れられない。

気を取り直して、何事もなかったかのようにその隣のインゲンを収穫してピーナッツ合えにして朝食にいただきました。おいしかった

バイバイ Chi

徒然なるがままに

2011年07月21日

徒然なるがままに綴ってみました

○7月17日(日)孫と一緒に六魂祭に行ってきました。
何を見たかって聞きたいです? 花笠の上の部分と先導している人の手と見物人の疲れた顔です。
なんでしょうかね。折角するなら、もっと違う方法、場所の設定があったのではないでしょうかしら。
何でも準備とリサーチって大事ですよね。自分の仕事を顧みると反省しきりです。

○我が家の愛犬 名前をPIN(フランス語で松の意味)といいます。私が発音するとパンになりますが・・・
「あら、おいしそうな名前だこと」ってよく云われます。食べるパンと間違えられてますよね。
確かに太っちょコーギーなのですが・・・トホホ(名付け親さんごめんね)

そのパンですが、おりこうなことが二つあります。
①食べ物を前にして、「待て」の号令をすると、お座りをして、よだれを流しつつ、人の顔をじぃっと見て、「よし」 の号令まで待つ事ができます。でも、号令をかけた人の側で違う人が「よし」って云うと食べちゃいます。アッハッハですよね。飼い主に似て食いしんぼです。

②もうひとつは
「パン 笑って」って云うと笑うんですよ。この絵文字より数段かわいい顔します。
笑っている画像を見たいでしょ。 乞うご期待ください。頑張ってデジカメで撮影してきます。

○朝に期日指定の配達の電話をいただきました。その日に伺えそうもなかったので、その日の午後に配達させていただきました。お困りの時に動かない営業はしたくない思いだけだったのに。
間に合わせてくれたお礼を何度も云われて、却って恐縮してしまいましたが、こちらこそ素敵な応対をしていただき、ありがとうございました。

次は画像に挑戦  chi 

C4120-782
C4120-783