Matsumoto Dental Inc.
TEL : 022-293-3588
FAX : 022-293-3594
2020年03月06日
最近、薙刀お稽古していて感じたことがあります!
少し前には
. 8本目まである形の仕掛け、応じを覚えること、
. 八方振りで仲間に遅れない事、
. とにかく遅れまいとして、バタバタと合わせてました。
あるお稽古の日
. 10数年、薙刀をしている方に一言言われました。
. 「最後にすーと合わせるのうまいね」
えっ、ごまかしがうまいということ
. 日頃いい加減はダメと思っている私なのに
. ・・・ショック・・・
原因が何故だかわかる
. お稽古回数が少なく、更にのみ込みが悪いので、基本がきちんとしていないから
. 遅く、次の動作に入るには途中をはしょって、最後合わせる
今、お稽古の方法が変わりました。
. ゆっくり、じっくりのお稽古になりました
. 呼吸、姿勢、足と手の位置、発声
. なぜ、そうしなければならないのか?の説明
. 薙刀には刃がついて武器だということ
. お稽古が楽しい・・・
. ①基本をきっちりお稽古
. ②小人数のお稽古
. ③出来ないと弱音をはいても繰り返しのお稽古
. ④つばがついている刀(木製)に薙刀で打ち込む
. このお稽古を始めたら、
. のびのびと薙刀が振れるようになり、もっとお稽古したくなりました。
. まだまだですが、ほんの少し上達してきましたイヒッ
. chi