Matsumoto Dental Inc.
TEL : 022-293-3588
FAX : 022-293-3594
2015年08月31日
キャンペーン期間は全て <2015年9月1日~9月18日まで> となります。※数量限定
【G-プレミオボンド ご愛用感謝キャンペーン】
G-プレミオボンド2本包装とセラミックプライマーⅡ1ml特別仕様1本を組み合わせてご提供。
【MIグレースフィル ご愛用感謝キャンペーン】
MIグレースフィル2本とエピテックスマトリックス2m特別仕様を組み合わせてご提供。
【ジーセムリンクエース CAD/CAM冠にオススメキャンペーン】
ジーセムリンクエース2函とセラミックプライマーⅡ1ml特別仕様1本を組み合わせてご提供。
【ジーセムセラスマート ご愛用感謝キャンペーン】
ジーセムセラスマート2函とセラミックプライマーⅡ1ml特別仕様1本を組み合わせてご提供。
【クリストバライト系埋没材 ご愛用感謝キャンペーン】
クリストバライト系埋没材いずれか2函とスパちゅらん。1個を組み合わせてご提供。
【マイクロモーター新規採用キャンペーン】
マイクロモーターLM-Ⅲ1台とセラシャイン4本セットを組み合わせてご提供。
【ルシェロペリオブラシ“リスク部位も清掃らくらくケアキャンペーン”】
対象製品ご購入でルシェロポイントケアジェルを1本プレゼント。
2015年08月24日
【DILミニセット付キャンペーン】亀水化学工業㈱
期間 2015年8月21日~9月30日(期間限定)
DILセットにミニセットが付いてくるお得な特別パックです。
【マイジンガー謝恩キャンペーン】ヘレウスクルツァージャパン㈱
期間 2015年8月21日~10月20日(数量限定・期間限定)
『ブラックコブラタングステンカーバイドバー』と『技工用カーバイドバー』各種を
特別価格にてご提供致します。
【テルプラグ サンクスキャンペーン】㈱モリタ
期間 2015年8月21日~9月18日(数量限定・期間限定)
テルプラグ1箱に「抜歯のおはなし小冊子」が1部付いて、さらに特別価格でご提供します。
初めてお使いになる先生向けのトライアルセットもあります。
【ノリタケクリストバライト ご愛顧感謝キャンペーン】クラレノリタケデンタル㈱
期間 2015年8月21日~9月18日(数量限定・期間限定)
「ノリタケクリストバライト」シリーズ各種 3kg1箱を特別価格にてご提供します。
【2015 ライオン オータムセール Vol1】ライオン歯科材㈱
期間 2015年8月21日~9月18日(数量限定・期間限定)
対象商品をご購入の方に「おにぎらず」や「マスキングテープ」をプレゼント。
他にもサンプルやリーフレットが付きます。
2015年08月19日
【フィリップス ソニッケアー ヘルシーホワイトプロフェッショナル】㈱ヨシダ
音波式電動歯ブラシ
*しっかり歯垢を除去する初心者向けモデル
*ステイン除去「クリーン&ホワイトモード」搭載
*歯と歯ぐきにやさしい「センシティブモード」搭載
*替えブラシに「ガムヘルスブラシ」が新しく加わりました
↓↓ トライアルキャンペーン ↓↓
期間 2015年8月21日~12月20日(期間限定)
歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手の方々が対象です。
【ティースメイトAPペースト】クラレノリタケデンタル㈱
㈱知覚過敏抑制材料
*混和不要ですぐに使える便利なペーストタイプです。
*ペースト状なので広範囲に塗布しやすい。
*フッ化ナトリウム配合(950ppmF)
また、「ティースメイトディセンシタイザー」もリニューアル。
症例に合わせて使い分けができます。
2015年08月17日
日曜日に「おおでまり」が大きくなり過ぎて、隣の植木に重なり暑苦しくなっていたので枝を切り始めました。
枝はそこそこ太いし、ハサミが切れないので、少しずつ切っていましたら
私の目の前を 蜂がブーンと一匹飛んでいきました ・・・・・ 後で判明 偵察蜂でした
なかなかすっきりしない植木を見かねて、切れるハサミを持ったジージが太い枝を切り始めた時
ブーン ブーンという羽音をたてながら、蜂が集団で攻撃
パンとバーバとジージで玄関に向って猛ダッシュ
最初にパン・2番目にバーバ・3番目にバーバをかばったジージが玄関に入りましたが
黒いパンツのジージのおしりに蜂がするどい一刺 ・・・・・後で調べたら黒は狙われるそうです
部屋の中から植木を見たら、ソフトボールより一回り大きい巣の周りを蜂がブンブン飛び回っています。
庭には偵察蜂が飛んでいるので、庭に出られません。
専門業者さんに電話して駆除をお願いしたところ、18時~19時頃行きますとの返事
すぐ、来てくれたらいいのに・・・・バーバ
育英の高校野球試合があるからだろ・・・・ジージ
違いました・・・・活動が鈍くなる時間だそうです。
夕方来てくれました
白い防護服に白い顔・首を覆うマスク・長靴・白い手袋を身に着け、
巣に向かって殺虫剤を3缶噴射
しばらくしたら、巣をポリバケツに入れて
殺虫剤を回りにスプレーして終了
刺された話をしたら、スズメバチだったので15~40分の間に手当をしたほうが良かったそうです。
直ぐに薬局で蜂に刺されたと云っているのに虫刺れの薬を見せられ購入せずに
針が残ってないし、あまり腫れてないねと素人判断をしましたら、
5年間は刺されないようにと注意・・・・何でもなくて良かった
蜂って高い木や軒下に巣を作ると思っていきしたが、1.5mくらいの高さにも巣を作るんですね。
大変な日曜日でした。
月曜日、玄関先に死んだスズメバチが二匹いました。
なぜ知っているかというと透き通ったコップにジージが採っていました・・・・いらない
蜂にはこりごりのchiでした
2015年08月12日
暑い暑いと言っていた仙台も仙台七夕が終わり、
吹く風も熱風から心地よくなり、賑やかな夏も過ぎようとしてます
七夕を見に行かなくなって10年になるでしょうか・・・
小学生の 子供がいる頃には夏休みの宿題の絵日記に書くものがなくて
前夜祭の花火大会、七夕はいい題材で、歩道橋で花火見せたり、
人の一方通行にまざって見たりしたものでした。
(とお~い昔話みたいだね)
更にとお~い昔話
私が子供の頃には子供会毎に班長さんの家で
吹き流しや短冊、ごみ入れを大騒ぎしながら手作りして、自分の町内に飾っていました。
立派な七夕の吹き流しの下をくぐったり、からくり七夕を見るのも楽しいですが、
子供会で作った七夕の短冊を友達や親が読んでいるのを見て
恥ずかしかったけど、うれしかった気がします。
今年、連坊や荒町地区の各商店で手作り七夕が飾られたって
テレビで報道されていました。
昔みたいに仙台の町全体で七夕楽しむのもいいですね。
やっぱり、お祭りは参加しないとつまんない!
学生の時に秋田・山形・岩手の友達と一緒にお祭りを見にいきました
各県に友達がいると宿泊費はお菓子のみ (今考えるとなんと厚かましいんでしょ)
秋田「竿燈」は
一番前の席で稲穂に見立てた高い竿燈を手・額で次々操るのを
歓声を上げて見ていて、 演技する人の側にサポートする人が大勢だったことや
倒れても火が消えないことに感心
青森「ねぶた」も
やはり一番前の席で見ていましたら、はねとさんに誘われて
一緒にはねちゃいました。 むちゃくちゃ楽しかった。
最後に衣装につけていた鈴をお土産に下さったんですが、
思い出は残りましたが鈴がない
機会があればもう一回はねたい
山形「新庄祭り」は
お祭りの内容を覚えていないのですが、
友達の家が和菓子屋さんで、お母さんが作ってくれたお赤飯が
すご~く美味しかった
食いしんぼの私らしいね
とても行きたいお祭りがあります。
「博多祇園山笠」
飾ってある山車とお祭りが行われる楠田神社しか見てないのですが、
7月15日博多「追い山笠」を 博多で 楠田神社で 味わってみたい
楠田神社に入る山車を担ぐ男の人の出発「5秒前」の顔が好き
そして1番山の名誉 祝いめでたを先導する声が響いた後に
はじ巻をはずした全員の声が続きます。
それを聴くと、見ると、鳥肌と涙がでてしまいます。
すご~く すご~く 素敵
いつかは楠田神社に行きたいな ・・・ ジージ足腰丈夫なうちに行こうね
「阿波踊り」
踊るあほうに見るあほうという歌詞があるくらいだから、参加したい
山形の「花笠音頭」みたいに講習会があるといいんですけどね
参加するお祭りが好きなchiでした