Matsumoto Dental Inc.
TEL : 022-293-3588
FAX : 022-293-3594
2024年07月01日
各駅停車のJR
を使って、
お隣り山形にある小野川温泉に行ってきました。
仙台駅
↓ 仙山線
山形駅
↓ 奥羽本線
米沢駅
↓ バス
小野川温泉
朝ごはんは列車内にしようと駅でお弁当を購入
指定席がないので、並んで座ってお弁当を食べるには、
早くホームに行って並ばないと、と思うでしょ
心配ご無用です
空いてます
山形駅から乗った奥羽本線は2両編成
扉は自分でボタンを押して乗ります お~すごいぞ!!
ガラガラなので、席を自由に移動できるので、
カーブしている箇所では立って線路を見ることができます。
何度も山形新幹線待ちで待たされたり、追い越されます・・・
早いね
窓からの風景がいい
普段、車で走る道路じゃない、お得意様はこの辺りかな、
駅から温泉街見えるといいのに ニッカ工場が見えない
田んぼには白い鷺じゃない鷺がいたり、
赤湯あたりでは葡萄を育てるビニールハウスが斜面にいっぱい
東根を車で走ると道路端にサクランボの赤い実が見えるのに見えないね
お菓子食べて、ジュース飲みながら、おしゃべりが楽しい
そうこうしていると米沢駅に到着
お昼は米沢ラーメン
にしよう
米沢牛ラーメンがある・・・米沢でしか食べれないかもで注文
う~ん、美味しいけど…普通のラーメンが食べたかったな
バス
で小野川温泉へ
しばらくぶりのバスなので、整理券を取るの忘れました
(Wさん忘れてるぞと言ってよ)
運転手さんが一緒だとみなしてくれて、無事に降ろしてくれました
(良かった ホッ
)
ネットで予約したうめや旅館に到着
部屋数が少ない
・・・ホテルみたいな立派な旅館じゃない。私好みです
硫黄の匂いがする
・・・
お風呂に源泉がきていて、
何度でも入りたくなるいいお湯です
無料貸切風呂ありましたが・・・ちょっと狭いかな
近くを散策
豆腐やさんで豆乳ソフトクリーム
・・・味が濃い
共同風呂に行きましたが、いやー熱い熱い
・・・じっと動かず入ったけど何分も入っていられない
楽しみの晩御飯は
1日目 米沢牛のシャブシャブ
・・・さすが米沢です
柔らかくて、程よく脂があり、うまい
陸ひじきの天ぷら、生垣にしているウコギのおひたし
・・・宿のご主人が雑草も食べる山形人と笑ってました
2日目 米沢牛のすき焼き
・・・今日もお肉です
わがままですが、山菜料理が食いてぇ
朝ごはんには何も味付けしない豆腐や納豆がでます
(これが美味しいんですよ)
白いご飯
にはお茶
だけども
上杉博物館の喫茶店のコーヒー
と
ウコギの味がしないアイスクリーム???で休憩
とても、とても時間の贅沢をした旅行でした。
早速列車を使う本を買って来たchi
